BrainSquall

競馬ニュースを中心に、レース回顧、POG、一口についてのタワゴト。他にフロンターレとかアニメとか・・・でした。

04_Keiba_Column

函館1200研究(7月2日分)

【5R】 函館1200をすでに使った馬が多く、また3歳未勝利とあって荒れる気配がしない。2週前の未勝利の再戦気配濃厚で一応◎チェリーカズオー、○キャラット、▲クイーンズルビー、☆マイネルワーゲンとするが、ケンがいいだろう。一応馬連で◎から3点。 …

函館1200研究回顧(6月26.25日)

◆6月25日 【4R】トーセングレイスは出負けしたのが痛すぎた。スンナリハナにいけなかったのが一番の敗因。次走でもう一度狙いたい。勝ったレギンレイヴは新潟1000好走組で軽視したのが失敗。新潟1000は適性が違うのではないかと考えていたが、…

函館1200研究(6月26日分)

3Rは当てれたのに寝坊しちまった・・・。 【10R】 函館得意で降級2戦目のエンジェルクルーに注目が集まるが、調教を厳しくするとつらいフジキセキ産駒。連闘の成績も牝馬だと極端に落ちるのでここは実績には敬意を払うが2走ボケの危険を感じての単穴…

6月25日分函館1200予想編

というわけで早速実践・・・。といきたいところだが、ここで予想外の問題。ざっとみたところで連闘馬が多すぎる!特に藤沢厩舎の連闘馬が多数出走。まずはそこについて研究してみる。まずは函館1200を連闘ででてきた馬全体の成績をみてみると、過去5年…

この夏は函館1200を極めてみる

5月まで馬券が絶不調。6月に多少復活したが、いかんせん予想のイメージのズレが激しくなってることを実感。ということで来年から忙しくなっても、きちんと狙った馬券が買えるように今年のうちに馬券研究、特に平場の攻略法を考えてみたい。というわけで第…

2005年度新種牡馬予想

今年デビューの新種牡馬の予想を書いてみたいと思います。ちなみに去年は◎マイネルラヴ○スキャターザゴールド▲グラスワンダー△パントレセレブル△アグネスワールド△アドマイヤベガ△フサイチソニックでフレンチを無印にするという愚行。ちょっと狙いすぎました…

待ちに待った改修控える阪神競馬場(馬場研究・その6)

マズイ。放置しすぎた。阪神開催が始まる前に書いてしまおう。その7でまとめをモソモソ書いて終わりにします。軽く阪神競馬場のお話。 とにかく馬場が狭い上に開催日程が悪いことがこの競馬場の特徴だ。梅雨の時期まで開催がもちこされるため、秋の開催まで…

POG指名馬コメント自サイト編

1位フサイチジャンク(父サンデーサイレンス/母セトフローリアン) ◆ドラフト前:とりあえずSS人気馬から一頭選びたい1位指名。まずSランク押しのクイーンモードは藤沢だし、人気はそれほど集中しない。ということでAランクから選ぶことに。キャプテンベ…

写真で振り返る日本ダービー

パドック 返し馬 スタート 一周目 直線 ウイニングラン 表彰式

ディープインパクト三冠挑戦の意義

ディープインパクトがダービーを圧勝した。盛り上げ方、他馬の勝負の仕方に若干の違和感はあるが、そのパフォーマンスは堂々としたものだった。さて早くもディープインパクトには三冠の期待が高まるのではあるが、それに対して菊花賞に価値はない。凱旋門賞…

2005年赤本まつりレポ

21日に行われた赤本まつりに行ってきました。ネットにどれくらい書いていいのかわからんので訂正&SS10頭の情報だけ書いてみます。まずは赤本の訂正から。 ・岡林厩舎(船橋)のシュウキチは馬名審査通らず、キングシュウキチに。 ・P.185のクロフネ*…

なぜ東京競馬場がつまらなくなったか

最近東京競馬場のレースがつまらない。前残り、内有利になるレースの多いことが一番の理由。そういうレースでも馬券が取れればいいのだが残念ながらVラインを軸にしてる管理人はこうなるとお手上げだ。ということで自分の馬券対応力のなさは棚に上げて、ど…

蛯名さん、それは・・・

コンビニでパンダ総理を読むためにプレイボーイを立ち読みするついでに、蛯名騎手のコラムを読んでいたらなかなか気の利いたことが書いてあった。手元のないので記憶になるがこのような内容。 高松宮記念が終わった後に知り合いに「普通の競馬をしてしまった…

微妙に出遅れた?

ドバイの日はなぜかえなりかずきのいる飲み会に出ていたがために、トラセンの話がでていたチャットには参加できず。微妙に出遅れた感がありますが、せっかく退路を塞いでくれた方もいるので、個人的に今思ってることをボソボソと。 今競馬ブログ界隈とトラセ…

日本で一番贅沢な競馬場(馬場研究・その5)

暇な説明会の間にアウトラインを作れたので馬場研究を久々に書いてみる。今回は京都競馬場編。まずは京都競馬場の馬場の特徴をさらっと確認してみる@コースの鬼 まず幅員が非常に広いことがあげられる。一周にわたって35mを確保しているのは、最大41m…

トラックバック補足

いまさら余計なエントリーだったかなーと反省しつつ補足。そんなことよりグラス産駒のこととか、芝のことでも書いてろという声が脳内から聞こえる・・・w 血統の森さんがうらがわで触れてくれたのでレスポンス。 関係ないトラックバックが鬱陶しいとかとい…

トラックバックにまつわる競馬コミュニティのあり方を思う

競馬blogが爆発的に増えて、早いところで1周年を迎えてきた現在トラックバックについてのスタンスへの問題が提起されている。先日のエントリーに書いたとおり今のところ来るものは拒まずというスタンスのこのサイトだが競馬サイトのコミュニティのありかた…

サボリ気味の更新のお詫びにw

時間がないわけではないのですが、ES書きに追われてなかなか文章をこれ以上書く気になれません。おまけにG1ジョッキー3 2005を買ってしまって、さらに時間がなくなってしまっていますw つかほとんどプレイはしてないのですがエディットが楽しくて楽しく…

祝!blog一周年・・・で思うこと

課金切れで気づいたのですが、サイトをblog中心にしてから1年が経っていた。blogにしてから更新しやすくなったことや気合入れて文章書くことが増えたために、おかげさまで一日二桁しかなかったアクセスも、一時は1000近くまで上昇。まあ最近は更新頻度…

春の東京2戦は正しい選択なのか(馬場研究・その4)

前回中山の馬場は今までとは比べ物にならないくらい耐久性がある馬場となったと述べたが、では東京はどうなのか。春のクラシックシーズンになると「中山の悪い馬場を避けて、東京を使う」などというコメントを目にする。しかしこれは本当に正しい選択なのか。…

中山の強靭な馬場は摩擦を減らす(馬場研究・その3)

すっかり管理人も忘れ気味だが気が向いたので馬場研究その3中山編を突然投稿してみる。 以前の中山競馬場といえば馬場が悪いことが有名であった。確かに2002年春までの中山はすぐ馬場が悪化しやすかったのは間違いない。特に皐月賞の時期はそれが激しく…

つ、つ、ついに帰厩したああああ

グラスワンダー産駒とは全然関係ないのですがしろうと女房の厩舎日記さんによるとナリタブライアン産駒最後の期待の星ファイトブライアンが帰厩したとのこと。休養に出てから2年以上、ぼく馬めーるも何度削除しようかと思ったか。それでも引退してないわけ…

あとは春に向けての成長力

2歳戦も終了し、それなりの結果を出してくれたグラスワンダー産駒。ここでこれまでの少ないデータから若干の独断と偏見のもとにグラスワンダー産駒の特徴について少し書いてみたい。 1、叩き良化型 新馬戦での勝率は3.2%。全体の勝率は8%なので基本は使っ…

どこまでもネタにことかかない人だなあ

安西美穂子さんの行動があまりに素敵なのでこんなものを作ってみました。

春夏秋冬馬場は変わる(馬場研究その2)

馬場についてのコラム第2回。今回は各競馬場の一年の芝馬場の変化について書いてみたい。まずは下記の表を。 中山 東京 阪神 京都 中京 新潟 福島 小倉 札幌 函館 1月 オー オー オー 2月 オー オー オー オー 3月 オー オー オー オー オー オー 4月 …

馬場を制するものは競馬を制す(馬場研究その1)

少し落ち着いたので競馬関連のサイトやblogを見ていたら、いまだに高速馬場=悪のような論調や野芝と洋芝の区別もついてるんだかついていないんだかのテキストが多かった。まあ管理人も以前はそれほどそこらのことを気に留めていなかったわけで、今年に入り…

あの娘ぼくがツルマルボーイ買ったらどんな顔するだろう

強引過ぎ。結構評判がいいG1考察第3弾。今回は天皇賞秋について書いてみたい。そのうち別カテゴリで分けるかも。 さて今回まず疑いたいのは東京芝2000m外枠不利説。以前から東京2000mポケット発走後のコース形状によって外枠が不利と言われてき…

秋華賞と菊花賞の幻想(後半)

なんだかんだで間が空いたが今度は菊花賞についてのテキストを。こちらもまずはラップタイムを見てみたい。秋華賞同様過去8年分である。 96年 13.4-11.6-11.6-12.6-12.7-13.1-13.6-13.0-12.9-12.5-12.0-11.7-11.4-11.3-11.7 97年 13.5-10.9-11.6-12.9-12.9-…

ファンにはいらない、しゃかりきシンジケート

パラダイス種牡馬。殿下にトラックバックをいただいたので続きを。 松田国師の場合、ファンに見せることよりも馬主に対してまずはアウトプットを提供し、種牡馬としてハクをつけて牧場に返す、というのが大きいのではないかと。NHKマイルへの拘りなんても…

壊れそうな馬ばかり作ってしまうよ

ガラスのキンカメ。またもG1馬に屈腱炎を発症させてしまった松田国英調教師に対する雑文。きちんと考えをまとめてないので適当な面も多いですが。 ローテーションについて 松田国調教師がこだわるNHKマイルC→ダービーの連覇にどれほどの意味があるのか…