BrainSquall

競馬ニュースを中心に、レース回顧、POG、一口についてのタワゴト。他にフロンターレとかアニメとか・・・でした。

【フェブラリーS予想】淀みのない流れで底力勝負に

好メンバーがそろった今年のフェブラリーS。特に前々で競馬をする有力馬がそろっていることに注目したい。東京ダ1600研究に書いたように、ペースが上がったときは力の足りない馬から脱落していき、前目で競馬をした馬がそのまま残っていき、末脚一気は難しくなる。淀みのない流れを好位から中団の前で競馬をして最後まで脚を残すことが出来る馬に注目したい。気をつけなければいけないのは、前で競馬が出来るといっても京都ダ1800などコーナー4つのコースで先行して好走してきた馬はあまり信用できないこと。コーナーで息を入れられるコースと、コーナー2回でラップが淀みない流れになる東京ダ1600はまったく別物だ。また短距離で脚を溜めて追い込んで勝ってきた馬もスタミナ不足を露呈してしまう可能性が高い。

本命はシーキングザダイヤ。速い流れを前々で競馬をして最後までシッカリ伸びることができることはこれまでのレースでも明らか。去年の好走もこのレースへの適性を示唆している。秋から使って5戦目ではあるが、このレースを目標にしてきたはずでここはメイチの仕上げ。鞍上にフェブラリーS大得意のペリエとくれば最後の甘さもカバーできるはず。左回りも得意でここはとにかくベストの条件。

対抗も素直にカネヒキリ。好位で競馬をさせたいという陣営のコメントも好材料。実力は申し分なく流れへの適性も問題はない。不安は最初の芝で置いていかれないかということと、ドバイを控えてメイチの仕上げでないところ。その2点でダイヤに劣ると思われるため評価を落としたが、正直どちらも甲乙つけがたい。

単穴はアジュディミツオー。こちらも速い流れで最後まできっちり最後まで脚を残すのは大得意。ただどちらかというと中距離ミドルペース向きの気配があるだけに、マイルの流れでどこまで頑張れるかが未知数。また先行馬が多いここは揉まれてしまいそうなのが怖い。スムーズに走れたときに怖いのがユートピア南部杯ではシーキングザダイヤに土をつけており、展開しだいではこの馬の出番は十分にありえる。上位2頭が力は抜けているとは思うが、調整過程などを考えると今回のレースにおいてはこの4頭は本当に展開次第としか思えないので、馬連のBOXでしとめたい。