BrainSquall

競馬ニュースを中心に、レース回顧、POG、一口についてのタワゴト。他にフロンターレとかアニメとか・・・でした。

ディープインパクト三冠挑戦の意義

ディープインパクトがダービーを圧勝した。盛り上げ方、他馬の勝負の仕方に若干の違和感はあるが、そのパフォーマンスは堂々としたものだった。さて早くもディープインパクトには三冠の期待が高まるのではあるが、それに対して菊花賞に価値はない。凱旋門賞に挑戦するべきだ。という論調が見られるようになった。気持ちはわかる。だが私は断固としてディープインパクト菊花賞挑戦を支持したい。

まず競馬は競馬ファンが考えている以上に市民権を得ていない。そして一般大衆は凱旋門賞に価値を感じていない。凱旋門賞に憧憬を感じることが出来るのは正直言ってコアなファンだけなのだ。せっかく稚拙とはいえここまで盛り上げたディープインパクトフィーバーを今後につなげるためには3歳での凱旋門賞挑戦→有馬引退などの極めて合理的なローテーションはあまり感心できない。目の前でその力を存分に見せ付けてこそ、さらに上のレベルでの戦いをファンは待望する。少なくとも夏を越しての他馬との、そして古馬との力関係がつけられていない現状で凱旋門賞に挑戦されても、盛り上がるのはコアなファンだけだ。確かに競走馬が無事で走り続けることは難しいが、まだまだ未完成の現状で凱旋門賞に挑むよりは、完成された4歳時に海外に挑戦してもらいたいと考えてしまう。もし競馬人気を気にするならば三冠挑戦は大いに期待するべきだし、コアなファンはその素晴らしさをライトファンに啓蒙するべきだw

次に菊花賞は考えられるほど甘いレースではない。少なくとも番組が変更される前のような上がり3ハロンだけの競馬で勝てるようなレースではなくなっている。スムーズなゲート、かからない気性、4ハロン持続することの出来る末脚。2400mとは違う適性が求められている。もし競走馬としての実力にどこかしら欠陥があれば簡単に格下に脚元をすくわれてしまう非常にスリリングなレースだ。確かに種牡馬選定レースとしての価値は疑問視されることが多い。だが今年のスペシャルウィーク産駒の活躍を見ればわかるように、日本の長距離レースが種牡馬選定として意味がないという明確な証拠は無い。逆に2000mや2400mを適性だけで勝ってきたような馬たちの化けの皮がはがれる真の強者を決めるレースだと言いたいくらいだ。(勝った馬が強いのではなくて、2400くらいの実績から人気を背負って長距離を勝てる馬は真に強いという意味ね)

また京都の3000は非常にトリッキーな面もあり、今回インティライミが見せたような攻めの競馬が非常に決まりやすいコースである。今回のダービーで他馬が抵抗できなかった理由は別に抵抗しようとしなかったのではなく、できなかったという理由のほうが大きいように思える。超スローで流れるオークスならともかく、ある程度速いペースで流れれば、馬場も広く起伏も少ない東京2400で圧倒的人気馬の実力を封じ込めるのは難しいものだ。つーか東京2400mは全馬が実力を発揮できるようなコンセプトがあるはずだし、だからこそ内枠有利先行有利が叩かれるのだ。それに対して起伏の激しい京都競馬場の3000mは難しいコースであり他馬の付け入る隙がある。もし今回のダービーに物足りなさを覚える人は菊花賞挑戦を喜ぶべきであろうし、またもし菊花賞でダービーのような抵抗が見られなかったら、そのときは思う存分騎手を叩くべきであろう。

今後の競馬人気のため、そしてディープが本当に強い馬なのかを日本のファンの目の前ではっきりさせるためにも私はディープの菊花賞挑戦を大いに支持したい。ただし菊花賞挑戦に向けては今回のような稚拙な盛り上げ方ではなく、きちんと全馬にフォーカスを当ててもらいたいものだが。菊花賞には十分現時点での脇役がつけいる隙はある・・・ような気がする。一応覚悟はしておけ。